2021.07.13
年齢・性別問わずに愛用されているデニムは、幅広い着こなしに活躍する便利なアイテムです。ただし、洗い方や干し方を適当にしてしまうと、色落ちや色移り、型崩れを起こすことがあるので要注意です。今回は、デニム洗濯のポイントをご紹介していきます。 デニムの最初の洗い方 新しいデニムには糊がついているので、最初の洗い方次第で色落ちの度合いが決まります。履きこんでいけば色落ちも進みますが、色の落ち方が決まるのは2回目の洗濯までなので、最初の洗い方を覚えておきましょう。 最初は表を水洗いする...
2021.07.12
デニム素材でカジュアルな印象でありながら、大きなプラダのロゴデザインでエレガントさも演出できるトートバッグ「カナパ」は、シーンを選ばない使いやすさが魅力です。ただ、使いやすいだけに、多用していると汚れが目立ってくるのも事実です。ここでは、プラダのトートバッグ「カナパ」のクリーニングが自宅で可能なのか、自宅で洗う場合の手順や注意点などをご紹介します。 プラダのトートバッグ「カナパ」は自宅でクリーニングできる?...
2021.07.11
軽くて丈夫、水にも強いロンシャンのプリアージュは、サイズも種類も豊富なので、買い物バッグやマザーズバッグ、旅行用のサブバッグなど、さまざまなシーンで重宝します。ただ、バッグ部分はナイロンでできているので、汚れやすいのがデメリットです。ロンシャンを綺麗に使うために、正しい鞄の洗い方をご紹介していきます。 ロンシャンのプリアージュは洗濯機で洗っても良い?...
2021.07.09
「帽子の汚れが気になるけれど、家庭で洗っていいのか分からない」という方は多いのではないでしょうか。 帽子は型崩れをしてしまうと、せっかくのデザインも台無しになってしまいます。今回は帽子の洗濯について、クリーニングに出す見極めポイントや、メリットについて解説します。 ぜひ参考にしてみてください。 帽子をクリーニングに出すべき理由とは?...
2021.06.30
スーツやワイシャツなど毎日着ている服のクリーニングってどのくらいの頻度で出せばいいのか悩みどころですよね?あまり頻繁に出せば出費がかさむし、長い間出さなければシワや臭いが気になります。そこでこの記事では、どんなタイミングでクリーニングに出すのがよいのか?の目安をご紹介します。普段着ている服から1年通してめったに着ない服まで、クリーニングに出すタイミングの目安を知って、出費を抑えつつきれいな服を着こなしましょう。 クリーニングに出すべき衣類...